宗教

石垣明貴杞

いしがきあきこ

仏教研究家。1962年生まれ。日本印度学仏教学会・龍谷大学仏教学会所属。東京大学『一夜碧巌』研究会・京都大学人文科学研究所「古典解釈の東アジア的展開」・京都大学人文学研究所研究班「在家仏教の教理と経典」・龍谷大学『大唐求法西域伝』研究会所属。サンスクリット語文献・パーリー語文献・漢字写本を研究領域とする。「日本仏教における捨身の思想」他、多数の論文を発表。

詳しいプロフィール


1962年7月19日生まれ

  • 大学: 龍谷大学
  • 専攻: 文学研究科 仏教専攻 博士後期課程
  • 所属学会: 日本印度学仏教学会 龍谷大学仏教学会
  • 所属研究会:
    東京大学『一夜碧巌』研究会 京都大学人文科学研究所「古典解釈の東アジア的展開」 京都大学人文学研究所 研究班「在家仏教の教理と経典」 龍谷大学『大唐求法西域伝』研究会
  • 研究領域: サンスクリット語文献
  • パーリー語文献
  • 漢字写本

近年における発表論文:

  • 「日本仏教における捨身の思想」 / 龍谷大学
  • 「『仏説要行捨身経』の研究」 / 龍谷大学
  • 「『要行捨身経』の成立年代の検証」 / 『仏教学研究』第72号、龍谷大学出版
  • 「日本における対外文化の将来と継承―海のシルクロードを渡る宋代の仏教文化―」 / 『中華民国莆田妈祖国际学術大会』2015年版
  • 「The Formation and Development of the Yaoxing sheshen jing: Focusing on the Three Stages Teaching」 / 2016 Columbia University C-BEAR Graduate Student Conference in Kyoto / 学術大会紀要
  • 「三階教文献の仏名と諸経の交渉─「七階仏名経」を基軸にして─」(「Buddha Names in Documents of the Three Levels Movement and Interactions   Among Buddhist Scriptures: Focusing on the Qijie foming jing 七階仏名経」) / 『印度学仏教学研究』第65巻、東京大学出版
  • 「日本关于妈祖信仰和神佛调和的融合—「唐船祈祷」文的研究—」 / 『中華民国莆田妈祖国际学術大会』2016年版
  • 『法勝寺御八講問答記』翻刻 / 『南都仏教』2017年度版・共著
    他多数